こんにちは、「taropou」です。軽く自己紹介をすると、将棋ウォーズ 五段、将棋倶楽部24 四段の自称、高段者です。
今回は、僕が将棋倶楽部24で指した棋譜を参考に、角換わり最新型vs旧型の将棋を解説していきます。
この記事は、「角換わり最新型を指してるけど、旧型が意外に厄介」と思っている人の参考になると思います。また、「高段者の指し方を学びたい」という方の参考にもなると思います。
棋譜解説
早速、解説します。
序盤解説
序盤は着々と角換わりの定跡が進んでいきます。
上図で、相手が旧型腰掛け銀と決定しました。
上図が基本図です。これでお互い、陣形整備はある程度終わりました。先手陣はバランスが良いです。ここで、僕(先手)は仕掛けていきます。
中盤解説
ここは、当然仕掛けます。ここから、△同歩▲同桂△4四銀▲4六歩までは、一直線です。そこで後手の手が広いです。ただ、普通に組み合うと、▲3五歩や▲2四歩など先手の狙いが多く先手十分になりそうです。すると後手はどう工夫するか・・・
後手は、仕掛けました。仕掛けてくるのは、読んでいなかったため、焦りました。ただ、感覚的に「この攻めは受け切れる」と思いました。▲同歩△同桂▲8八銀△8六歩▲同歩▲2四歩△同歩△同飛▲8七銀と進みました。途中の▲8八銀は棋風があらわれます。僕は、受け切れると感じ、▲8八銀と引いて後手の攻めを切らしにかかりました。
この手には、飛車を引くてありますが、後手は△5六飛と切りました。飛車銀交換なのでこっちが得したように思いますが、意外にもパソコンで検討すると互角のようです。△5六飛に、▲同歩△4五銀としてきました。△4五銀では△4七歩が良いようです。僕は△4五銀に、▲8一飛△4一歩を利かして、長考の末▲4五歩と銀を取りました。
もちろん銀を取ると△4六角としてきます。後手としては、△4五銀と桂を取ったら、こうしたいとこです。一見キツいようですが、ここで好手があります。
凡手ですが、好手です。有段者など、強くなるほどこのような凡手を考えなくなってしまうものです。後手の攻めはこれで受け切れています。後手は、こうなればヤケクソと暴れてきます。
△5七角成▲同金△同桂成▲同玉△6五桂と進みました。暴れますが▲6六玉とすると「桂先の玉寄せにくし」で寄せきれません。8一の飛車が効いているのも大きいです。
▲6六玉から、数手後です。後手陣は堅そうですが、先手の手が回れば、▲4四桂の一発です。この局面は、攻めても勝てそうですが、先手陣は△8六銀とされると、詰めろです。先手は8筋に逃げ込みたいので銀にいられちゃ困ります。僕はここで、逆転負けを防ぐため自陣に手を入れました。何を指したか考えてみて下さい。
答えは、▲7六玉です。△8六銀を防ぎつつ、△5七銀の王手から逃げた実戦ならではの手です。これで、先手の勝ちが確定しました。後手は以下もうひと暴れしましたが、▲4四桂を決めた僕が以下数手で勝ちました。
まとめ
今回は角換わりの最新型vs旧型の棋譜を紹介しました。※今回、盤駒は「ぴよ将棋」さんのものを使っています。ありがとうございます。
旧型には、腰掛け銀に組めたら、▲4五歩から仕掛けて、▲4六歩と局面をおさめたら狙いが多く、最新型、十分とわかりました。また、もし仕掛けてきても、攻め合いを含みに受ければ先手は互角以上の展開が望めます。
最後まで、読んで下さりありがとうございました。他の記事もぜひ読んで下さい。YouTubeもやっています。アカウント名は「小学生有段者 将棋実況チャンネル」です。
コメント